管理職になったばかりのスタッフが思うような力を発揮してくれないという悩みは、多くの組織が抱える問題です。特に医療機関では、研修などで管理職としての基本事項を学ぶ機会なしにポジションだけが上がることが多いため、その傾向が顕著です。私たちは、組織の要である管理職に役割認識を高めてもらい、マネジメントスキル向上を図るための研修を提供しています。私たちが医療現場で実際に経験してきた事例をもとに開発した、医療機関に100%フォーカスを合わせた実践的プログラムです。
病院組織の特徴、課題とは何か?
管理職の役割を一言で表現すると?
効果的な目的や目標の作り方
マネジメントサイクルの回し方?
意見の対立や葛藤を乗りこえ合意形成を導くには?
「机上の空論」にならないように、学びや気づきを「日常業務のどんな場面でどのように活用するか?」という問いを常に投げかけながら進行します。
研修のご相談、お申込みはこちらからお気軽にお問合せください