最新情報 | 医療特化型の研修・組織開発ならアクリート・ワークス

最新情報

40b3999c7b50f38d36383582e2c95cb4_s

管理職になることの「ダークサイド」と「ブライトサイド」について

2017/7/25

    医療機関においては、管理職になることに抵抗感を感じる人は少なくありません。     管理職になることには、「ダークサイド」があるからです。メンバーのころよりもはるかに責任が増えますし、「マネジメント」という新しい能...

じゃんけん

「じゃんけんでリーダーを決めよう」の裏側にあるもの

2017/6/8

    管理職研修でグループワークなどをしてもらう際に、グループのリーダーを決めてもらうことがあります。     そんな時、割と良く目にする光景は、「では、じゃんけんで決めましょう」というものです。誰かが自らの意思でリーダ...

f2cb6c06f7d9bacb5eb3d8eb9e8dde1f_s

「金の卵」をどのように育てていくか?

2017/5/27

    少し前、某企業の新人研修に登壇したときのこと。研修テーマは「チームビルディング」で色々なグループワークに挑戦してもらいました。     一流企業の研究職だけあって、参加者の皆さんは高学歴で、博士号を取得しているもの...

キャプチャ

管理職(マネージャー)の役割を一言で言うと?

2017/5/8

    管理職(マネージャー)の役割を、一言で言うと?     管理職研修でこんな問いを投げかけると、色々な答えが返ってきます。     「物事が滞りなく進むようにする人」 「調...

bdaccd9496325c50bd45e24be43b23d5_s

顧客とどのような関係を“選択”するか?

2017/4/21

    顧客とどのような関係性のもとに仕事を進めるか?これは、仕事の価値に大きく影響を与えます。     顧客に対する向き合い方には3つほど「モード」があるように思います。     ...

トランジション

新人研修における「講師選定」のポイント~学習の「谷」に「橋」をかけられる人を~

2017/4/4

    今日は主に医療機関で効果的な新人研修を実施するための「講師選定」のポイントについて書いていきたいと思います(来年の参考に・・・)。         学習の「谷」に「橋」をかける   ...

54d7e0349b857ebb7af0ae948259b4a7_s

研究会や勉強会を「ピラミッド構造」にしないために

2017/3/29

    一年ほど前から、私が参加している研究会があります。先日、そのメンバーと会の現状についてFacebook上でディスカッションする機会があり、メンバーの色々な思いを知ることができて有意義でした。     そして、自分自...

トランジション

「意見の対立」を「チャンス」に変えるコツ

2017/3/21

チームにおける「意見の対立」には、人間関係にヒビが入る「ピンチ」という側面もありますが、チームに学習や創造をもたらす「チャンス」という側面もあります。     「意見の対立」がきっかけとなって、お互いのことをより深く理解したり、長期的な視点で現状を見つめ直したり...

トランジション

“出来る人”と“出来ない人”の「差」を広げないための新人育成のコツ

2017/3/17

  研修医や新人看護師を見ていると、“出来る人”と“出来ない人”の「差」がどんどん広がっていくことがあります。これは、新人育成の目的を考えるとあまり望ましいことではないように思います。     今日は、その原因と対策のポイントを「強者はますます強...

トランジション

「集団」の中に「個」が埋もれているとき、どのようにファシリテーションしていくか?

2017/3/13

ワークショップや研修の場において、「集団」の中に「個」が埋もれてしまい、一人ひとりの思いが中々場に出てこないときがあります。     今日は、そんな時にどのようなポイントに着目してファシリテーションすればよいか、考えていきたいと思います。   ...

私たちが目指すもの(動画)

私たちが目指すもの(動画)

なぜ起業したか?何を目指しているか?私たちの考え方や人となりを知っていただくための自己紹介動画です。

ブログ

ブログ

守屋が日々考えていること、医療機関ならではのお困りごとを解消するための視点、おすすめの書籍やツールなどを紹介しています。

研修、コンサルティングのご相談はこちらから

研修、コンサルティングのご相談はこちらから

「研修をしたいが、何からスタートすればよいか分からない」「組織課題について、まずは言語化したい」など、守屋が相談に乗ります。お気軽にご連絡ください。


アクリート・ワークスとは?
アクリート・ワークスは、病院やクリニック、調剤薬局、介護施設などに対して医療特化型研修を提供しています。新任管理職を対象とした管理職研修、研修医を対象とした新人研修、コーチングやファシリテーションなどのスキル別研修、医療チーム対象としたチームビルディング研修など・・・医療機関のニーズに合わせてカスタマイズして提供します。
また、アクリート・ワークスの強みは、組織開発にあります。継承・建替時の新体制確立の支援、採用の仕組みづくりと離職対策、幹部人材の育成、会議の運用方法の見直しなど医療機関の重要課題を解決していくプロセスを支援します。